【メールの仕組み】とは、メールの送受信の仕組み、POP・SMTPとは何?

メールの仕組みは、”手紙やはがきの仕組み”で考えるとよく分かります。

 

これまでは、インターネット接続業者(プロバイダー)で提供されるメールアドレスを使い、メールソフトで送受信する方法が一般的でした。

 

最近は、IMAP方式のメールや、Webメールも盛んに使われるようになりました。

 

IMAP方式やWebメールでは、メールデータはパソコンの中にではなくインターネットのコンピュータ(サーバ)の中に持つことになるので、様々なパソコンやスマホなどで、同じメールをみることが可能になります。

 

今後、メールをうまく活用するため、メールの仕組みを理解することはとても大事です。仕組みを理解することで、メールソフトの設定やWebメールの活用が楽になります。

 

なお、メールの仕組みは、「メールを郵便物」と考えると分かりやすいです。パソコンやスマホで受取るメールを「郵便物(はがき、封筒)」、メールを扱うインターネット上のコンピュータを「郵便局」と考えます。

 

なお、以下に、メールの仕組みに関する用語を簡単に紹介します。

 

(1) メールサーバ:メールを配信するインターネット上のコンピュータ(メール郵便局)

(2) POP:メールを受信する仕組み、または受信を担当するメールサーバ

  *メールデータをパソコン・スマホで管理する

(3) IMAP:メールを受信する仕組み、または受信を担当するメールサーバ

*メールデータをインターネットのコンピューターで管理する

(4) SMTP:メールを送信する仕組み、または送信を信当するメールサーバ

(5) メールアドレス:メールの個人名(郵便物の住所と氏名)

(6) Webメール: ブラウザで利用する無料のメールサービス

 

(注)「POP」と「IMAP」の違い

どちらもメールを受信する仕組みですが、「POP」は、メールをいったんスマホやパソコンにダウンロードして取り込むと、サーバーからは無くなってしまう(何日間は消さずに残すという設定もできる)。

「IMAP」は、ダウンロードするのはメールのいわばコピーで、メール本体はサーバーにいつまでも残ったままです。つまり、ユーザーのメールはサーバーが管理してくれます。

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

メールはどうやって受信・送信できるのか

■■□―――――――――――――――――――□■■

 

メールは、各企業が提供している、コンピュータ上のメール郵便局(メールサーバ)を通じて、配信されます。

 

メール郵便局は、①(メール受信)郵便局と、②(メール送信)郵便局に分かれています。

 

コンピュータ上の代表的なメール郵便局に、”POPサーバー”と”SMTPサーバー”があります。

 

■POPサーバー:メール郵便局のうち、メール受信を担当する郵便局

通常「pop.mail.*****.co.jp」というような名前です

(注)POP:Post Office Protocol

 

■SMTPサーバー:メール郵便局のうち、メール送信を担当する郵便局

通常「smtp.mail.*****.co.jp」というような名前です

(注)SMTP:Simple Mail Transfer Protocol

 

POPサーバーには、メールアドレス毎にメールが貯められており、パソコンは、ここからメールを受け取ります。なお、メール受信の手順(プロトコル)をPOPプロトコルと言います。メールがパソコンに送信されたら、サーバーからはメールが削除されます。

 

パソコンで作成したメールをSMTPサーバーに送ることで、メール送信先にメールを送信してくれます。なお、メール送信の手順(プロトコル)をSMTPプロトコルと言います。

 

f:id:yougo-school:20180309192444p:plain

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

メールアドレスとは

■■□―――――――――――――――――――□■■

メールを利用するためには、メール郵便局を使うための名前が必要ですが、それがアカウント名です。通常はメールアドレスと一対一に対応します。

メールアカウント名(メールアドレス)ごとに、メール郵便局上に受信メールを保存するためのメールボックスが用意され、メールボックスを開くためのパスワードが用意されます。

 

メールアドレス:メールの個人名(メール郵便局名称とそこの個人名)

 

メールアドレスの例:

taro@abc.com

taro   :個人名

@    :アットマーク(atmark)、区切り

abc.com :メール郵便局のコンピュータ名

 

(注)メールアドレスの”@”とは

”@”はアットマーク【atmark】と呼ばれ、メールアドレスの個人名とコンピュータ名の間に入る文字。呼び名どおり英語の「at」の意味を持ち、メールアドレスの意味は、「指定されたメール郵便局の中にある個人名」という意味になります。

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

メール受信はPOP方式とIMAP方式がある

■■□―――――――――――――――――――□■■

 

(メール受信)郵便局は”POPサーバー”と言いましたが、実は、メール受信にはこの”POP方式”以外に”IMAP方式”があります。

 

POP方式のメール受信 :メールデータはパソコンで管理(メール受信後、サーバから削除)

IMAP方式のメール受信 :メールデータはインターネットで管理(パソコンにダウンロードも可)

 

”POP方式”はメールをパソコンで受信すると、(メール受信)郵便局のメールは削除されます。

 

”IMAP方式”はインターネット上の(メール受信)郵便局のメールボックスに、メールを保存して管理することができる方式です。この方式だと、複数のパソコン・モバイル端末で、同じメールアドレスのメールを受信したり操作したりすることができます。

 

”POP方式”だと、あるパソコンでメールを受信したら、(メール受信)郵便局からは削除されるので、他のパソコンからは見えなくなります。“IMAP方式”は、複数のパソコンやモバイル端末でメールを見る人には有効な技術です。

 

■■□――――――――――――――――――――――――――□■■

メールソフトで使うメールとWebメール

■■□――――――――――――――――――――――――――□■■

インターネット接続業者(プロバイダー)で提供されるメールは、パソコンのメールソフトで送受信します。

 

一方、Webメールは、メールソフト使わず、ブラウザを使ってメールの受信・送信を実行し、メールデータは、インターネット上のコンピュータで管理されます。

 

なお、Webメールは、パソコンばかりでなくスマホや携帯電話から、"どこでも・何時でも"電子メールを使うことができる反面、危険な面もあります。

 

■Webメールで注意すること

(1) インターネットカフェ等の共用のパソコンでは利用しない、ブラウザの履歴から他人に使われる可能性がある。

 

(2) インターネット上のコンピュータに残るので、機密情報・個人情報等の重要なメールのやり取りは、避ける。

 

(3) 急にサービスが停止する場合があり、出来るだけ安定して使えるよう大手が提供するサービスを利用する。

 

f:id:yougo-school:20180309192528p:plain