2018-05-21から1日間の記事一覧

データが流出・紛失しても”暗号化”で悪用を防ぐ 暗号化圧縮Zipが便利 Officeはパスワードで暗号化 

ネットが普及した現在、大事なデータは暗号化して利用しないと危険ですね。 メールなどで操作を誤って重要データが流出、 コンピュータへの不正アクセスで流出、 また、USBメモリやポータブルHDDの紛失で多量のデータが流出、 こんな事態になると取り返しが…

Officeデータをパスワードで暗号化 データの流出・紛失時に有効

仕事でも家でもOfficeでデータを作成することが多いですね。こんなときに有効なのが ”Officeデータのパスワードによる暗号化” です。 Officeのパスワード機能には”データの暗号化”も含まれているので安全です。Officeデータが流出したら問題になるような場合…

【暗号方式】とは、暗号化するときの鍵の種類 (簡単な鍵、複雑な鍵)

家で使う鍵にもいろいろあるように、データを読めないようにする暗号化にも、簡単な鍵・複雑な鍵と様々あります(すぐに見破られる暗号、見破られない暗号)。 暗号化方式には大きく分けて2つあり、ひとつは共通鍵暗号方式、もうひとつは公開鍵暗号方式。な…

【暗号化】とは、データを他人が読めなくすること

暗号化とは、コンピュータが扱うデータを他人が簡単に読めなくする技術です。 どんなに自分が注意しても、コンピュータからデータが流出した場合や、持ち歩きするUSBメモリなどの紛失で、重要なデータが他人に渡った場合、悪用される危険があります。 暗号化…

スマホやパソコンで使う【PINコード】は意外と安全 パスワードとの違いは?

PINコード(番号)は「PIN=Personal Identification Number」の略で個人識別番号とされることもあり、「1234」のような4桁以上の数字のことです。 これは銀行のATMを使う時や、スマホやパソコンのロック解除などで入力する暗証番号のことを指します。 スマ…

【フィルタリング】とは、インターネットの 有害情報を見せないようにすること

フィルタリングを活用することによって、アダルトサイト、暴力的又は残虐なホームページ、薬物情報のホームページ、出会い系ホームページ等を、見せないようにすることが可能になります。 インターネットには有益な情報もありますが、有害な情報もたくさん存…

無線LAN(Wi-Fi)の暗号化「WEP」「WPA」「WPA2」とは 安全なのは「WPA2」

まず、暗号化について考えてみます。暗号化とは、データを簡単に読めないようにすることです。 例えば、”数字を英文字に変更する“(1→a、2→b・・・)という暗号化を考えてみます。 123-456-7890 → 暗号化 →abc-def-ghij 471-238-0956 → 暗号化 →dga-bch-jief…

URLが【https】なのは安全なネット通信の意味 なお、 【鍵マーク】や【企業名】の確認も必要

インターネットでホームページを見た時、ブラウザーのアドレスバーのURL表示が、通常は“http”なのに”https” と httpに”s”が付いていることに気づいたことがありませんか? *最近は、ほぼ、URLは”https”になっています。これは、安全なネット通信を確保する…

ソフト・アプリを入手するには“信頼できるサイト”から

便利だからといって、安易にソフトやアプリを入手すると、ウイルスに感染する危険があります。 信頼できないサイトのソフトやアプリを使うのは大変危険です。ソフト・アプリは信頼できるサイトから入手してください。 信頼できないサイトのソフトやアプリに…