セキュリティ対策(安全対策)の基本

ネット情報の見方とは? 何が正しいか見極めることが必要 二次情報が多いので注意!

インターネットの情報にダマされた経験ありませんか? 実は、地球は丸くなく平らだと信じている人もいるようで、このような常識を疑う情報もインターネットにはあります。 あふれるインターネット情報、本当に正しいのか疑うことが大事になりました。画像も…

”セキュリティソフト”は”ワクチン”と同じ 無ければPC・スマホがウイルス感染

新型コロナのウイルスで世界中が振り回されています。インターネット常時接続の今、パソコンもスマホも、ウイルス(危険なソフト)に攻撃される機会が増えました。 インターネットから感染するウイルス、個人情報を盗んだり、データを破壊してパソコン・スマ…

ネットサービスを安全に活用 多要素認証・二要素認証・二段階認証の違いとは

ネットサービスを安全に利用するための対策、多要素認証、二要素認証、二段階認証、名称は似ていますが、意味は異なります。この違いを知ることは、使っているネットサービスの安全性の確認にもなるので有効です。 まず、認証の3つの要素を知っていることが…

ネットの危険から守るセキュリティソフトとは 購入手順・選び方・お勧めソフト

私がインターネットを始めた頃は(20年以上前)、ウイルスもまだ多くなく、ウイルス対策ソフトを使う人は希でした。さらに、ウイルス対策ソフトを導入するとパソコンが重くなると毛嫌いする人も多かったようです。 以前は、必要な時にネットにつなぎ活用する…

パスワード管理に最適、安心して使える 【パスワードマネージャー】(トレンドマイクロ提供)

(注)操作方法などは、【パスワードマネージャー】を使い始めた頃(2018年7月)の内容です。一部変更になっている箇所があると思います。ご容赦下さい。 Webサービスのたくさんのパスワードをどうやって管理するかは、とても大変です。例えば、Chromeなどの…

ネットの”セキュリティ基本用語” 知っておくとネットの記事が分かりやすくなります

ネットのニュースなどでよく聞く、 セキュリティ、セキュリティホール、脆弱性(ぜいじゃくせい)、ウイルス、マルウエア、セキュリティソフト、情報流出(漏えい)、不正アクセス、改ざん、踏み台、サイバー攻撃、ハッカー という言葉。本当に分かりづらい…

ネットの危険から自分を守る「ネット護身術」が必要な時代に

インターネットが生活に欠かせない今、いつ降りかかるか分からないインターネットの危険から、自分を守る「ネット護身術」が必要な時代になりました。「ネット護身術」と言うと少々大げさ?しかし、 ホームページを見ただけでウイルス感染、 家庭のルーター…

長期休暇におけるセキュリティ対策(連休前、連休中、連休後)

連休中はインターネットを活用する機会が増えますが、それを狙ったウィルスなどが増加。旅行や帰省でパソコン・USBなどを紛失したり、いつもとは違う状況になりやすく、普段よりパソコンやスマホなどのセキュリティ対策(安全対策)が必要です。 そこで、長…

【セキュリティソフト】とは、ネットの”ガードマン”の役目 その基本機能と付き合い方

セキュリティソフトはウイルス、詐欺などのインターネットからの攻撃を防ぐ“ガードマン”の役目です。インターネット活用する上で、必須のソフトです。 以前は、このソフトを使うとパソコンが遅くなるといって敬遠する人も多かったようですが、今、セキュリテ…

【セキュリティ(security)】とは、安全・安心のこと ~ネット活用には大事な言葉

セキュリティとは、安全、安心、保安、防衛、防護などの意味を持つ言葉です。 ”インターネットではセキュリティ対策が重要“というようによく使われますが、なかなか意味深い言葉です。 コンピュータの世界では、パソコン、スマホなどが安全で安心して使い続…

サポート終了したWindowsOSを使うのは、何故、危険? Windows 8.1も2023年1月10日に終了

Windowsの基本ソフトOSは以下でサポート終了です。サポート終了後は、セキュリティ更新プログラムの提供が行われなくなり、ネットに接続するのは大変危険です。 ①Windows Vista ・・・2017年4月11日に既にサポート終了②Windows 7 ・・・2020年1月14日に既に…

ウイルスの多くはメールから感染 迷惑メールの対策・心構え、そして未然防止対策とは

迷惑メールは、「SPAMメール(スパムメール)」や「ジャンクメール」とも呼ばれています。 簡単に言えば、”一方的に送られてくる、ウイルス感染や個人情報を盗む、危険なメール”です。 迷惑メールには、 ・出会い系への誘導メール、 ・架空請求メール、 ・フ…

会社や組織で 守りたい/守らせたい セキュリティ対策とは

会社や組織では、なかなか実施できない、守れない”セキュリティ対策” でも、一人でも、一つのパソコンでも、セキュリティ対策が疎かになっていれば、そこが弱点となり、ウイルスに感染したり、大事な情報が漏えいします。 そこが、ネット社会の恐いところ。…

ブラウザChromeのパスワード管理 ”同期して使う”と安全で便利 その使い方とは

(注)設定方法や説明用の画像は2018年7月当時のものです。ChromeのバージョンアップやAndroidのバージョンにより、かなり異なる部分があると思います。注意して下さい。役立つと思い、再公開しました。 各ブラウザには、パスワードを保存し、次回ログイン時…

スマホはパソコン以上に危険! 安全対策には何が必要?

2021.11.28改訂 スマートフォンは携帯の高機能版ではなく、「(電話機能がついた)携帯パソコン」です。その為、スマートフォンを小さなパソコンと考え、パソコンと同様に管理し安全対策をすることが大事です。 スマートフォンの中には、パソコンと同じよう…

パソコン・スマホを安全・安心に使う基本とは~セキュリティソフト活用、ソフト更新など

以前、アメリカのセキュリティ関連機関が2008年に、未対策のパソコンをインターネットに接続すると、およそ4分で悪質なプログラム(ウイルス)に感染するとして注意を呼びかけたことがあります。 パソコンの世界では、昔から、 「セキュリティソフトは活用し…

エラー画面を表示し、偽のソフトをダウンロードさせる 悪質な攻撃に注意!

エラー画面を表示、これを修復するには、ソフトが必要!として、偽のソフトをダウンロードさせる悪質な攻撃があります。これにダマされてはいけません。 ダマされてソフトをダウンロードすると、実は危険な迷惑ソフトということがあるので注意が必要です。こ…

パスワードは常にねらわれています! 安全なパスワード管理とは

パスワードを簡単に決めてませんか? 実は最もよく使用されるパスワードは「123456」だそうです。パスワードは「鍵」みたいなもの。パスワードを簡単にしていると、「どうぞ家に入って下さい」と言っているようなものです。 ただ、「パスワードを複雑にして…

【ネット詐欺】強迫、不安、緊急性、当選!というメールは詐欺です ~詐欺にダマされないためには

インターネットには、なんとか騙(だま)して危害を加えようとすることがたくさんあります。例えば、以下の内容です。 ①銀行やクレジット会社を名乗り、不正なホームページに誘導し、ID・パスワードを盗む詐欺 ②ブラウザーに「パソコンがウイルスに感染して…

スマホやパソコンで使う【PINコード】は意外と安全 パスワードとの違いは?

PINコード(番号)は「PIN=Personal Identification Number」の略で個人識別番号とされることもあり、「1234」のような4桁以上の数字のことです。 これは銀行のATMを使う時や、スマホやパソコンのロック解除などで入力する暗証番号のことを指します。 スマ…

ソフト・アプリを入手するには“信頼できるサイト”から

便利だからといって、安易にソフトやアプリを入手すると、ウイルスに感染する危険があります。 信頼できないサイトのソフトやアプリを使うのは大変危険です。ソフト・アプリは信頼できるサイトから入手してください。 信頼できないサイトのソフトやアプリに…

自動的にデータをネットにバックアップする「オンライン・ストレージ」とは

インターネットにデータを保管する「オンライン・ストレージサービス」は、バックアップにも有効なインターネットサービスです。 「オンライン・ストレージサービス」は、必要なデータをインターネットに保存して、「どこでもいつでも」、「パソコンでもスマ…

データ・写真のバックアップに有効な【3-2-1バックアップルール】とは

数年間の苦労が一瞬に消えてしまうトラブル、いつ起きるか分かりません。また、ウイルスなどの危険なソフトで、データが使えないことや、パソコンが動かなくなることがあります。 バックアップは、パソコンやスマホのデータを別なものにも保管すること、どん…

【ソフトウェア更新】とはソフトウェアの 弱点(不具合)を無くすこと

ソフトウェア(略して、ソフト)は人間がつくるもの、100%安全なソフトはありません。 パソコン・スマホのソフトやアプリの“ソフトの弱点(不具合)”は、ウイルスなどの危険なソフトに常にねらっています。よく使われるソフトほど、攻撃の対象になります。 …

【フィッシング詐欺】とはメール・SMSのURLクリックで、危険なサイトに誘導する詐欺

「フィッシング詐欺」とは、メールやスマホのSMS(ショートメッセージ)で、URLをクリックさせ、危険なホームページに誘導、パスワードなどの個人情報を盗んだり、ウイルスを侵入させる詐欺です。 (注)以下のパソコンの場合ですが、スマホのSMSを利用した…

そのメール大丈夫? ウイルス混入・個人情報を狙う【迷惑メール】 怪しいメールは即削除! 

緊急性のあるメール、強迫めいたメール、当選しました!メール、いずれも、ウイルス感染、ID/パスワードを盗む「迷惑メール」です。ダマされないように用心しましょう。 最近、私の所に来た迷惑メールが以下です。 不正な取引があったかもしれないので、カー…

もうパスワード作りに悩まない! 複雑なパスワードが簡単に作れる【パスフレーズ】とは

見破られにくいパスワードの作り方に「パスフレーズ」というのがあり、文章(複数の単語)を使ってパスワードを作ります。 「パスフレーズ」は、自分が覚えやすい文章をアルファベットにして、パスワードを作るため、覚えやすく、見破られにくいパスワードに…

【パスワード】はインターネット活用の鍵、見破られないパスワードとは

簡単なパスワードは数秒で見破られる インターネットのサービスで使うパスワード、これを悪用されると、自分が知らないうちに買い物をされたり、悪質な内容を発信されたり、とても危険です。 パスワードを見破る攻撃で、桁数の短いパスワード、例えば ”英字4…

パーソナルファイアウォールとは、インターネットとの通信を監視するソフトウェア

個人のパソコン・スマホなどが、インターネットにつながっている場合、極端に言うと、「インターネットから丸見え」の状態になっています。 最近は、FTTH(光ファイバー)、ADSL、そしてWi-Fiでの無線通信で、インターネットに常時接続する時代になりました…