【SEOポイズニング】とは、不正なサイトを検索結果の上位に表示させる行為

SEOポイズニングとは、悪意ある人物が、不正なサイトを検索結果の上位に表示し、プライバシー情報の搾取やウイルスやマルウェアへの感染などの攻撃を行う手法です。

 

Googleなどの検索エンジンは、世界中にあるコンピュータを巡回し、ホームページを収集し、検索の言葉が入力されると、ある規則(アルゴリズム)で、検索結果の上位に表示するものを決めます。

 

なお、SEOとは、「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」という意味で、GoogleやYahooなどの検索エンジンで、検索結果の上位に表示されるようにする手法です。ホームページを作る側は、このSEOを使い、検索結果の上位にくるように努力します。

 

SEOポイズニングとは、SEOを悪用し、悪意のあるサイトを検索結果の上位に表示させる行為です。検索結果の上位にくるように細工を行った結果、検索結果が汚染(poisoning)されてしまうことからこのように呼ばれています。

 

もし、SEOポイズニングで検索上位を獲得した悪質サイトを訪問してしまうと、悪意のあるソフトウェア(マルウェア)が起動し、ウイルスの感染や個人情報の流出、ローカルファイルの破壊などの攻撃を受けてしまいます。

 

検索結果の上位に表示された情報を信用する場合が多いですが、検索結果の上位が必ずしも信用できるサイトである保証はありません。

 

最悪の場合は、スパイウェアやボットと呼ばれるコンピュータウイルスを強制的にダウンロードさせるサイトが、検索結果の上位に表示される場合もあります。

 

Googleなどの検索結果の上位に表示されているからといって安心せず、慎重にサイト選定をすることが大事な時代になりました。以下に注意することが大事ですね。

 

【インターネット検索時に注意すること】

 

①検索結果にも危険なサイトが潜んでいることを理解する

 

②検索結果の上位が、人気があり、信頼がおけるサイトとは限らない

 

③検索結果の上位であっても悪質なサイトがあることを認識する

 

④サイトを見るとき、誰が運営しているサイトなのかも確認する

 

⑤記事を書いた人がはっきりしない場合は、内容を信用しない