メールの重要性と仕組み メールアドレスの有効活用方法も

メール(電子メール、eメール)は「コンピュータ上の手紙」

           手紙を送る      = 宛先(住所・名前)に送る

           メールを送る   = 宛先(メールアドレス)に送る

 

メールアドレス           = taro@kaisya.co.jp=個人名@コンピュータ名

個人名が“名前”、コンピュータ名が“住所”になります。

 *メールアドレスは、一人でいくつでも作ることができる。

 

f:id:yougo-school:20171125180727p:plain

 

(注)上記の例は、一人の人が2つのメールアドレスを持った例。メールを使うコンピュータによりメールアドレスも変わる。

 

(注)メールアドレスの”@”とは

@”はアットマーク【atmark】と呼ばれ、メールアドレスの個人名とコンピュータ名の間に入る文字。英語の「at」の意味を持ち、メールアドレスの意味は、「指定されたコンピュータの中にある個人名」という意味になります。

 

なお、メールの仕組みについて興味のある方は、以下を参照下さい。

 メールの仕組み~メール受信と送信の仕組み 

https://netyougo.hatenablog.com/entry/2018/11/11/120332

 

■ メールアドレスは単純に作らない

単純なメールアドレスにすると迷惑メールの餌食になります。くれぐれも注意下さい。

f:id:yougo-school:20171125180753p:plain

■ メールは「プロバイダー・メール」、Gmailなどの「Webメール」に分けらる

 

プロバイダー・メールは、携帯会社、インターネット接続業者が提供しているメールです。通常、メールソフト(メールアプリ)で利用します。

 

Webメールは、Yahoo!、Google、Microsoftなどが提供しているメールです。ブラウザやメールアプリで使うメールで、パソコン、スマホなどで利用できます。

会員登録が必要ですが無料で利用可能です。

Webメールは、カレンダーなどのサービスとも連携していて、本当に便利ですね。詳しくは下記を参照下さい(少々古い内容ですが役立つと思います)。

 Webメールとは

 https://netyougo.hatenablog.com/entry/2018/10/07/110108

 

■ メールアドレスを使い分ける

メールアドレスを家族用、友人用、ML用などに使い分けて活用すると管理がしやすいですね。

 

また、Webサービスを使う場合でも、メールアドレスが流出した場合を考え、

①いつも使っている大事なサービス(ショッピングサイト、銀行、カード会社など)

②チョットと使ってみようというサービス、又は安全性が不安なサービス

で、メールアドレスを分けると、安全な使い方ができます。

 

私は、上記の①、②でメールアドレスを分けて活用していますが、お陰で迷惑メールは②のメールアドレスに集約できました。

 

■ Webメールのエイリアス活用

 

安全かどうか不安なWebサービスや、メジャーでないサービスに、メールアドレスを使う場合、Webメールのエイリアス(別名)を活用するとよいです。詳しくは下記を参照ください。

Webメールは、Webメール登録時のメインのメールアドレス以外に、エイリアス(別名)という複数のメールアドレスを持つことが可能です。

 Webメール、実は複数のメールアドレスを追加可能

 https://netyougo.hatenablog.com/entry/2017/12/05/175333