無線LAN(Wi-Fi)活用

無線LANルーターにはチャンネルが複数、それがSSID 使わないと損 その使い分けは?

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)には、複数のチャンネル(ラジオの周波数の感じ)を持っており、使い分けることができます。 無線LANルーターのチャンネルを示すのが”SSID”。この”SSID”を指定することで、無線LANが使えるようになります。 もし、うまく無…

スマホを“自宅のWi-Fi”に接続して通信料金を節約!

スマホのG消費を少なくして、通信料金を減らしたいですよね。私は、1ヶ月のスマホの通信料を1Gに抑え、一番少ない通信料で契約しています。 そのときに活躍するのが、スマホを”自宅のWi-Fi”で使うこと。これだと、携帯会社の通信を使わないので、スマホの携…

無線LANとWi-Fi どう違う? 同じもの?

無線LANとWi-Fiは厳密には違います。 「無線LAN」は無線通信で構築された”ネットワーク” 「Wi-Fi」は無線通信の”一規格” 厳密には違いますが、インターネット等で「Wi-Fi」を使うケースが圧倒的に増えたため、無線LANとWi-Fiを同じものとして説明するケース…

Wi-Fiとインターネット回線は別物 Wi-Fi、無線LANルーター、インターネットの関係とは?

Wi-Fiでインターネットをつかっていると、ついつい、”Wi-Fi=インターネット”と考えがちです。 でも、Wi-Fiは家庭内・職場内などの狭い範囲の通信で、インターネットは全世界のコンピューターをつなぐ通信で、別物です。 Wi-Fiは、家庭内・職場内のネットワ…

Wi-FiはOKなのに、ネットがつながらない? 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)の再起動が必要

スマホやパソコン、Wi-Fiに繋がっているのに、何故かネットに接続できない? 不思議ですよね。 実は、自宅でのWi-Fi環境は、大まかには2つで構成されており、無線LANルーターがその役目を背負っています。 Wi-Fiは①の狭い範囲(家庭内、職場内)での無線通信…

自宅のルーター(無線LANルーター)は常に狙われています 安全かどうか確認しよう

自宅で使っているルーターと言えば、インターネットに接続する機器(今はほとんどが無線LANルーター)、問題なく使っているルーター、実は、ネットから常に狙われています。 もし、古いルーターや安易なパスワードを使っていると、ルーターが不正侵入され、…

無線LANって何?、Wi-Fiとは? 無線LAN/Wi-Fiの基本用語を今一度確認

最近は、無線LAN、Wi-Fi(ワイファイ)を使って、パソコン、スマホでインターネットを利用する人が増えてきました。ところが、これらを使う場合、聞き慣れない専門用語も多く、安全対策も難しく、困ることが多いですね。 そこで、無線LAN、Wi-Fiについて、知…

自宅のWi-Fiを安易に使うと盗聴される危険が Wi-Fiを安全に使う暗号化とは

Wi-Fiは電波なので、近くにいれば、誰でも簡単に盗聴ができます。 そのため、Wi-Fiにはパスワードを付けて、通信するデータを暗号化する機能を持っています。 なお、無線LANルーターには、複数のWi-Fi番号(SSIDと言います)を持っており、自宅の無線LANルー…

無線LAN(Wi-Fi)を安全に使うためには ~強い暗号化されているものを使おう

無線LAN(Wi-Fi)には大事な機能として、やり取りするデータを「暗号化」する機能があります。無線は、その信号が空間に流れており、情報が盗聴される危険があるからです。 そのため、無線LAN(Wi-Fi)を使う場合には、この暗号化を理解しておくことが必要で…

無線LAN(Wi-Fi)の暗号化方式とは WEP、WPA、WPA2、WPA3どれを使ったらいいの?

2022.3.18 WPA3記述追加。2018年6月に発表されましたが、一般家庭用の無線LANルーターでは、まだ実装は少ないようです。 無線LAN(Wi-Fi)は、ラジオやTVと同じように電波で通信しているので、内容を盗聴するのは、ネットワーク分析ツール(ソフト)があれば…

無線LANには異なる規格があります (11b、11g、11a、11n、11ac)

無線LAN(Wi-Fi)には異なる規格があります。規格により速度などが違いますので、使用するSSIDが、どの規格を使っているのかを確認することが必要です。 [無線LAN規格 概要] 無線LAN規格名(最大の通信速度)・・・周波数帯 ①11b(11Mbps)・・・2.4GHz帯 ②1…

【無線LANルーター】はパソコン・スマホを無線でインターネットに接続する機器

無線LANルーターは、家庭のパソコンやスマホなどの複数機器を、無線でインターネットに接続してくれる機器です。無線LANルーターは、Wi-Fiルーターとも呼ばれます。 また、ファイアウォールなどのセキュリティ機能も備えており、インターネット側から家庭内L…

【無線LAN接続】には、無線LAN親機のSSIDと暗号化キーが必要

無線LANに接続するときは、まずは、無線LAN親機(Wi-Fiルーター)が持っている、SSID、暗号化キーを確認してください。 その後、無線LANに接続したいパソコン、スマホなどに、SSIDと暗号化キーを入力して、接続します(接続方法は、パソコン、スマホの説明を…

【(無線LAN)SSID】とは、無線LANに付けられた名前

SSIDは Service Set ID と呼ばれ、無線LANの親機(アクセスポイント)に付けられた名前(ID)です。ESSIDもSSIDと同じです。 パソコンやスマートフォンのWi-Fi設定を見た時、周辺にある無線LANのアクセスポイントのリストがズラリと並んでいることがあります…

【(無線LAN)親機と子機】とは、無線LANを構築するのが親機、利用するのが子機

無線LAN(Wi-Fi)を使う場合、無線LAN環境をつくる、”無線LANルーター”が必要で、これを「親機(アクセスポイント)」と言います。親機(アクセスポイント)は、無線でのインターネット接続の窓口になります。 厳密には違いますが、以下のように考えて良いと…

【公衆Wi-Fi】とは無料でネット接続を提供するサービス なお盗聴の危険性あり利用時には注意!

公衆Wi-Fiは、無料Wi-Fi、Wi-Fiスポット、ホットスポットとも呼ばれ、無線LANを使用し、ごく限られたエリアでインターネットへの接続ができるサービス。コンビニ、空港、駅、ファーストフードなどに、様々な場所におかれて便利なようですが・・・ 実は、公衆…

【無線LANとWi-Fi(ワイファイ)】は同じ意味 線無し(無線)でコンピュータ機器をつなぐもの

これまで、家庭や職場でパソコンなどをインターネットに接続する場合、LANケーブル(ラン ケーブル)という線を使っていました。 しかし、今では、線なし(無線)で、パソコンやスマホをインターネットに接続するようになってきました。 ①職場や家庭など狭い…

【有線と無線】はコンピュータ機器のつなぎ方で 線の有り/無し また無線LANとは

ネットワークやLANは、コンピュータ機器(パソコン、スマホなど)のつなぎ方で、有線と無線に分けられます。 有線(ワイヤ) : 線でつなぐ方式 無線(ワイヤレス): 線無し(電波)でつなぐ方式 有線の場合は”有線”という言葉はつけず、無線の場合だけ「無…

【LAN(ラン)】とは、家庭などの狭い範囲でコンピュータ機器がつながったもの

LAN(ラン)は、家庭や職場などのフロアーの狭い範囲で、パソコン、プリンターなどのコンピューター機器をつないだもの。LANに、パソコン、プリンターなどをつなぐことで、お互いにデータをやり取りできます。 LANは当初、線でつなぐ“有線LAN”でしたが、最近…