2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

著作権侵害をせずに 他のコンテンツ(文書、画像)を正しく利用する方法とは

ネットで情報発信する場合、他人の文書や画像を利用すること多いですよね。もしかしたら、著作権を侵害しているかもしれません。 そこで、今回は、私のこれまでの著作権活用の経験と、ビジネス著作権検定と知的財産管理技能士で得た知識で、著作権法を参考に…

ネット炎上を防ぐために心がけたいこと

よく聞く【ネット炎上】、批判的なコメントが殺到する状況ですが、これを避けるために心がけたいことをまとめてみました。 SNS、ブログ、Twitterで、気楽に思ったことを発信できるようになりましたが、時には、刑事事件にも発展することもあり、発信する内容…

個人情報が流出しても慌てない Webサービスの活用方法とは?

ネットではWebサービスの個人情報が流出するという事件が、驚くほど毎年発生しています。もう、個人情報流出は当たり前の時代になりました。 そこで、以前から私が実践している個人情報が流出しても慌てないための対策を紹介します。 なお、個人情報流出で、…

ネットの”セキュリティ基本用語” 知っておくとネットの記事が分かりやすくなります

ネットのニュースなどでよく聞く、 セキュリティ、セキュリティホール、脆弱性(ぜいじゃくせい)、ウイルス、マルウエア、セキュリティソフト、情報流出(漏えい)、不正アクセス、改ざん、踏み台、サイバー攻撃、ハッカー という言葉。本当に分かりづらい…

ネットの危険から自分を守る「ネット護身術」が必要な時代に

インターネットが生活に欠かせない今、いつ降りかかるか分からないインターネットの危険から、自分を守る「ネット護身術」が必要な時代になりました。「ネット護身術」と言うと少々大げさ?しかし、 ホームページを見ただけでウイルス感染、 家庭のルーター…

長期休暇におけるセキュリティ対策(連休前、連休中、連休後)

連休中はインターネットを活用する機会が増えますが、それを狙ったウィルスなどが増加。旅行や帰省でパソコン・USBなどを紛失したり、いつもとは違う状況になりやすく、普段よりパソコンやスマホなどのセキュリティ対策(安全対策)が必要です。 そこで、長…

ネット情報の特徴とは ~都合の良い情報を見がちな傾向「確証バイアス」他

ネット情報、たくさん見ているから最新で正確な情報・・・と思いがちです。 でも、実際は自分に都合の良い情報をたくさん見ており、偏りがちになるので注意が必要です。自分とは違った意見にも寛容性を持ち、情報の多様性を増やすことが大切。 ネット情報に…

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)は無線でインターネット接続する機器

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)は、パソコンやスマホなどの複数機器を、無線で接続し、インターネットにアクセスできるようにしてくれます。 また、ファイアウォールなどのセキュリティ機能も備えており、インターネット側から家庭内LAN内に対しての不用…

ネット被害・加害を防ぐために 子ども達と語りたい「ネット活用のルール」

青少年のインターネット利用環境実態調査によると、以下になっており、子ども達のインターネット活用の活発さがわかります。 ①青少年の9割がインターネットを利用し、1日平均の利用時間は約3時間 ②低年齢層の6割近くがインターネットを利用し、1日平均の利用…

私の「人生最大のピンチ」 母が認知症に! それもレビー小体型認知症

今週のお題「人生最大のピンチ」 なんといっても、私の人生最大のピンチは母が認知症になったこと。 あるときから、母が「財布が無くなった」「泥棒が入った」と、何度も電話をしてくるようになり、亡くなった父が帰ってこないと親戚に電話することもあった…