2017-01-01から1年間の記事一覧

【無線LAN接続】には、無線LAN親機のSSIDと暗号化キーが必要

無線LANに接続するときは、まずは、無線LAN親機(Wi-Fiルーター)が持っている、SSID、暗号化キーを確認してください。 その後、無線LANに接続したいパソコン、スマホなどに、SSIDと暗号化キーを入力して、接続します(接続方法は、パソコン、スマホの説明を…

【(無線LAN)SSID】とは、無線LANに付けられた名前

SSIDは Service Set ID と呼ばれ、無線LANの親機(アクセスポイント)に付けられた名前(ID)です。ESSIDもSSIDと同じです。 パソコンやスマートフォンのWi-Fi設定を見た時、周辺にある無線LANのアクセスポイントのリストがズラリと並んでいることがあります…

親機と子機:無線LANの基本概念

無線LAN(Wi-Fi)を使う場合、無線LAN環境をつくる、”無線LANルーター”が必要で、これを「親機(アクセスポイント)」と言います。親機(アクセスポイント)は、無線でのインターネット接続の窓口になります。 厳密には違いますが、以下のように考えて良いと…

【公衆Wi-Fi】とは無料でネット接続を提供するサービス なお盗聴の危険性あり利用時には注意!

公衆Wi-Fiは、無料Wi-Fi、Wi-Fiスポット、ホットスポットとも呼ばれ、無線LANを使用し、ごく限られたエリアでインターネットへの接続ができるサービス。コンビニ、空港、駅、ファーストフードなどに、様々な場所におかれて便利なようですが・・・ 実は、公衆…

【無線LANとWi-Fi(ワイファイ)】は同じ意味 線無し(無線)でコンピュータ機器をつなぐもの

これまで、家庭や職場でパソコンなどをインターネットに接続する場合、LANケーブル(ラン ケーブル)という線を使っていました。 しかし、今では、線なし(無線)で、パソコンやスマホをインターネットに接続するようになってきました。 ①職場や家庭など狭い…

【有線と無線】はコンピュータ機器のつなぎ方で 線の有り/無し また無線LANとは

ネットワークやLANは、コンピュータ機器(パソコン、スマホなど)のつなぎ方で、有線と無線に分けられます。 有線(ワイヤ) : 線でつなぐ方式 無線(ワイヤレス): 線無し(電波)でつなぐ方式 有線の場合は”有線”という言葉はつけず、無線の場合だけ「無…

【LAN(ラン)】とは、家庭などの狭い範囲でコンピュータ機器がつながったもの

LAN(ラン)は、家庭や職場などのフロアーの狭い範囲で、パソコン、プリンターなどのコンピューター機器をつないだもの。LANに、パソコン、プリンターなどをつなぐことで、お互いにデータをやり取りできます。 LANは当初、線でつなぐ“有線LAN”でしたが、最近…

【ネットワーク】とは、コンピュータ機器がつながったもの

「ネットワーク」は、簡単に言うと、”コンピュータ機器がつながったもの”です。 企業内のコンピュータがつながったネットワーク、家庭内のパソコン・プリンターなどがつながったネットワークなど、様々なネットワークがあります。 インターネットは、世界で…

インターネットとは、世界を繋ぐネットワーク:インターネットの普及と影響

世界中のコンピュータが結ばれているのがインターネットです。世界中の企業・各機関・官公庁などのコンピュータが結ばれています。 (注)逆に言うと、インターネットにつながっているパソコンやカメラなどは、世界中から見られていることになります。そのた…