私のインターネットの使い方 10年で変わったこと・変わらなかったこと

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

インターネットを始めて、もう20年以上になりますが、変化のスピードは速く、正直、右往左往しましたね。

 

Twitter、Facebook、LINEなどSNSが盛んになり、私も一時ははまりましたが、最近は一時の熱も収まり、やっぱりリアルの人間関係が一番だと思うようになり、SNSは限定した利用になっています。

 

高校・大学の同級生、会社の同期、兄弟、このようなリアルな人間関係こそ、大事にすべきではないかと思うようになりました。リアルの人間関係に絞ってSNSを活用する、これが一番、私には合っているように思います。ただ、Facebookについては、セキュリティの問題が、以前から騒がれており、少々、信頼がおけなくなり、使用を中断しています。

 

今は、インターネットが普及しデジタル化一辺倒ですが、音楽ではLP盤が復活しているように、今後は、デジタル(仮想)とアナログ(リアル)の融合が一番良いように思います。

 

デジタルはいくら進んでもあくまでも仮想、アナログ(リアル)にはデジタルに無い”人間味、暖かさ”があるように感じています。ただし、デジタルにはアナログには無い”便利さ、素早さ”があります。

 

デジタルを活用し生活を便利にして、かつ、アナログで安らぐ、そんな世界が私には良いですね。

 

なお、私がインターネットを使っていて、この10年で。特に、変わったのは、以下の点です。

 

①ネット通信のスピード、数十Mbpsが当たり前になり、もう、Gbpsの時代に

②SNS(Twitter、Facebook、LINE、Instagram)の普及・拡大

③情報が膨大になるにつれ、デマやフェイクニュース等の不確かな情報の拡大

④ウイルス、詐欺などの手口の巧妙化

 

インターネットを使っていて、この10年で、私が変わらないのは、以下の点です。

 

①ブログ、Twitterによる情報発信 *はてなブログ継続利用中

②ネットショッピングの活用

③オンラインストレージ(Googleドライブ、Dropbox)の活用

 

■ インターネットの使い方で、10年で変わったこと

 

①ネット通信のスピード、数十Mbpsが当たり前になり、もう、Gbpsの時代に

 

ネット通信のスピードが高速化することは良いのですが、こんなに高速化して意味があるのかと疑問に思います。通信の高速化を追求するあまり、通信の品質は落ちてきているように感じますね。

 

数十Mbpsの速度でも、十分、ネットは楽しめるし、何故、5Gのように高速化、高速化を目指すのか分からない。高速化することで、使う端末は高くなり、また、通信費用も高くなっている。通信の高速化より、通信の安定化を目指して欲しいですね。

 

②SNS(Twitter、Facebook、LINE、Instagram)の普及・拡大

 

SNSについては、私自身、利用の仕方が変わってきました。リアルの人間関係が一番だと思うようになり、SNSは限定した利用になっています。

 

Facebookは、一時期、のめり込んだときもありましたが、今は休止しています。理由の一つは、Facebook事態のセキュリティの甘さ、個人情報の悪用。二つ目の理由は、友人を増やしすぎたこと。Facebookはリアルの友人だけの狭い範囲での情報交流が良いと思う。やはり、実名で使うFacebookには注意が必要。

 

その点、Twitterは、最新ニュースを入手できる上、匿名で、ある程度自由に書き込めるので継続して活用しています。ただ、発信する時は誤解を与えないよう、出来るだけ正確な情報をツイートするようにしている。

 

③情報が膨大になるにつれ、デマやフェイクニュース等の不確かな情報の拡大

 

インターネットのニュースも、大きな話題から小さな話題まで、ごちゃごちゃで、本当に、こんな情報、必要なの?というのが多くなりました。

ニュースは、最近は、新聞やNHKニュースを見るようにしています。こちらの方だと信頼がおけ、安心して最新の話題を知ることができます。

 

④ウイルス、詐欺などの手口の巧妙化

 

ウイルスや迷惑メールなどの詐欺は、本当に危険になっています。迷惑メールも、以前は、はっきり、あーこれは迷惑メールだなと分かりましたが、今の迷惑メールは内容が巧妙で本当にダマされそうになります。

 

また、スマホにSMSで届く詐欺メッセージも増えており、パソコンに限らずスマホも危険な状況になってきました。

 

私は、以前から、ウイルスや詐欺から守るため、使っている複数のパソコン、スマホに、同じセキュリティソフトを入れて使っていますが、今後も、ますます、その必要性はあると感じています。

 

また、大事なデータを守るため、オンラインストレージでのバックアップ、さらには、重要なデータは暗号化して、万が一、流出・紛失しても、見られることがないように注意しています。

 

■ インターネットの使い方で、10年で変わらなかったこと

 

①ブログ、Twitterによる情報発信 *はてなブログ継続利用中

 

インターネットを使い始めた頃はホームページでの情報発信が主でしたが、維持が大変で、ここ数年はブログでの情報発信になっています。

 

ブログはスタイルを選ぶことができ、いつでも気軽に、情報が発信できるので、やはりいいですね。文字の編集もたくさんあり、写真なども自由に貼り付けることができるので便利です。

 

なお、様々なブログな使ってきましたが、いまは、はてなブログだけになりました。やはり、安心して使え、安定しており、アクセス数も良いように思えます。

 

Twitterの方は、いろんな情報を見ながら、気になる記事に対して、コメントをつけて発信しています。匿名で、自分の考えを発信できるので、意外と自由に意見が述べられて良いですね。ただし、誹謗・中傷や、信頼性の低い発信にならないように心がけています。

 

②ネットショッピングの活用

 

私は、今は離島にすんでいるので、もう、ネットシッピングなしには生活出来ないですね。離島だと買いたい物が手に入らず本当に困ります。

その点、ネットシッピングを使うと、送料がかかることもありますが、電気製品、服、本、旬の果物など、なんでも買え、速ければ3日で届くので、本当に便利です。

 

③オンラインストレージ(Googleドライブ、Dropbox)の活用

 

今、オンラインストレージ無しには、パソコンやスマホを使えないですね。本当に便利です。

オンラインストレージの中に、必要なデータは全て保管しているので、パソコンを変えてもスマホを変えても、万が一、パソコンが壊れても、継続して、すぐにデータを使えます。

安全という面から言っても、オンラインストレージを2段階認証で使っているので、まず、悪用されることはないと思います。まあ、念のため、最重要データは暗号化してオンラインストレージに保管しています。